奈良のおしゃれなスタバ【5選】鴻ノ池のスタバほか

 世界遺産が目の前のスタバ、スタバの店舗が文化遺産、奈良の景色にマッチしたスタバなど奈良公園とそこからバスなどで移動できる観光圏にある奈良のスタバ=スターバックスコーヒーについてご紹介します。


シェアする

奈良のスタバ「奈良鴻ノ池運動公園店」
奈良のスタバ「奈良鴻ノ池運動公園店」

※奈良公園内にゴミ箱はありません。


池畔にスタバ「奈良鴻ノ池運動公園店」

奈良のスタバ「奈良鴻ノ池運動公園店」
奈良のスタバ「奈良鴻ノ池運動公園店」

全国25店舗の「リージョナルランドマーク」店舗の一つ

 スターバックスでは「リージョナルランドマークストア」として地域のランドマークとなるような建築デザインの特別な店舗があり全国に25店舗(2020年12月現在)あります。その中で県内唯一の店舗が「奈良鴻ノ池運動公園店」です。国体の会場となり奈良を代表する運動公園である「鴻ノ池運動公園」(ネーミングライツ:ロート奈良鴻ノ池パーク)の便益施設として運営事業者を募りスタバに決定したものです。

「きたまち」「旧奈良監獄」からも徒歩圏内

 近鉄奈良駅の北側の閑静な住宅街に雑貨店、飲食店がある「なら きたまち」からも徒歩圏内で、また同エリア北側にあり観光施設として整備が計画されている「旧奈良監獄」(現在内部見学はできません。今後工事予定。)や古刹「般若寺」からも散策気分で徒歩圏内の立地です。

>>「なら きたまち」の観光スポットについてはコチラから

 

スタバ「奈良鴻ノ池運動公園店」基本情報

鉄道:近鉄奈良駅より徒歩25分

バス:奈良交通バス「鴻ノ池」下車徒歩5分

 (JR奈良駅西口・近鉄奈良駅より路線あり)

立地:佐保路/きたまち徒歩圏内

場所:ロート奈良鴻ノ池パーク(鴻ノ池運動公園)内

駐車場:あり(公園内イベント開催時はご注意ください。)

公式サイト:スターバックコーヒージャパン>奈良鴻ノ池運動公園店

奈良のスタバ「奈良鴻ノ池運動公園店」
奈良のスタバ「奈良鴻ノ池運動公園店」

書店一体型スタバ「奈良 蔦屋書店」

奈良のスタバ「奈良 蔦屋書店」
奈良のスタバ「奈良 蔦屋書店」

書店内の店舗

 「スターバックスコーヒー 奈良 蔦屋書店」は蔦屋書店の店舗内にあるスタバの店舗です。書店内の書店機能部分とは大きな仕切りがなく書店でカフェを楽しむ新たなスタイルです。

奈良県コンベンションセンターの観光振興施設

 スタバが一角を形成する「奈良 蔦屋書店」は「奈良県コンベンションセンター」の観光振興施設として開業したものです。奈良県コンベンションセンターでは会議のほか様々なイベントも開催されますのでその際の利用も良いかもしれません。

 

>>奈良県コンベンションセンターの詳細についてはコチラから

 

スタバ「奈良 蔦屋書店」基本情報

鉄道:近鉄新大宮駅より徒歩15分

バス:奈良交通バス「奈良市庁前」下車徒歩5分

 (JR奈良駅西口・近鉄奈良駅より路線あり)

バス:奈良交通バス「三笠中学校・NHK前」下車徒歩5分

 (JR奈良駅・近鉄奈良駅より路線あり)

バス:ぐるっとバス大宮通りルート「奈良県コンベンションセンター」下車すぐ

 (近鉄奈良駅から朱雀門方面のみ停車)

>>奈良県コンベンションセンターへの写真付きアクセス方法

立地:新大宮エリア

>>「金魚ミュージアム」など新大宮エリアの観光スポット

場所:奈良県コンベンションセンター観光振興施設「奈良 蔦屋書店」内

駐車場:あり(会館イベント開催時はご注意ください。)

公式サイト:スターバックスコーヒージャパン>奈良 蔦屋書店

奈良県コンベンションセンター
奈良県コンベンションセンター

目の前が世界遺産のスタバ「奈良 猿沢池店」

奈良のスタバ「奈良 猿沢池店」
奈良のスタバ「奈良 猿沢池店」

世界遺産 興福寺の目の前

 奈良の世界遺産「興福寺」の目の前にあり、奈良公園の一角である「猿沢池」畔に開業したスタバ「奈良 猿沢池店」。店舗からは猿沢池を望み古都らしい景色を楽しむことができます。また、店舗前の猿沢池からは興福寺の五重塔を望むことができ猿沢池畔を楽しみながらカフェも楽しむことができそうです。

スタバ「奈良 猿沢池店」基本情報

鉄道:近鉄奈良駅より徒歩10分

鉄道:JR奈良駅より徒歩20分

 

立地:奈良公園周辺エリア内

>>奈良の大仏・東大寺、春日大社、興福寺など「奈良公園」の観光スポット

場所:奈良公園猿沢池畔

>>「七不思議」もある猿沢池の詳細についてはコチラから

駐車場:なし

公式サイト:スターバックスコーヒージャパン>奈良猿沢池店

猿沢池の様子
猿沢池の様子

奈良公園のスタバ「奈良公園バスターミナル店」

奈良のスタバ「奈良公園バスターミナル店」
奈良のスタバ「奈良公園バスターミナル店」

奈良公園の玄関口

 奈良公園の玄関口である奈良県庁の隣に建設された団体バス乗降場「奈良公園バスターミナル」には、バスの乗降機能の他にも店舗運営管理事業として飲食店や土産店が設けられています。その一つとしてスタバが入居しています。建物の2階にある店舗からは奈良公園の自然が目の前に広がり、古都の風景を楽しむことができます。

スタバ「奈良公園バスターミナル店」基本情報

鉄道:近鉄奈良駅より徒歩10分

バス:奈良交通バス「県庁前」下車徒歩5分

 (JR奈良駅・近鉄奈良駅より路線あり)

バス:ぐるっとバス「県庁前・奈良公園バスターミナル」下車徒歩5分

 (JR奈良駅西口・近鉄奈良駅より路線あり)

立地:奈良公園エリア内

>>奈良の大仏・東大寺、春日大社、興福寺など「奈良公園」の観光スポット

場所:奈良公園バスターミナル内

>>奈良公園バスターミナルの様子についてはコチラから!

駐車場:なし

公式サイト:スターバックスコーヒージャパン>奈良公園バスターミナル店

奈良のスタバ「奈良公園バスターミナル店」
奈良のスタバ「奈良公園バスターミナル店」

建物が文化財のスタバ「JR奈良駅旧駅舎店」

奈良のスタバ「JR奈良駅旧駅舎店」
奈良のスタバ「JR奈良駅旧駅舎店」

土木遺産&近代化産業遺産の建物

 スタバが入居している「JR奈良駅旧駅舎」は土木学会選奨土木遺産、経済産業省による近代化産業遺産に選ばれている建物です。これは現在の高架化された3代目駅舎の工事に入る前まで使用されました2代目の駅舎で現在は「奈良市総合観光案内所」として使用している傍ら観光協会がカフェ事業者を公募、その結果スタバが運営しています。

スタバ「JR奈良駅旧駅舎店」基本情報

鉄道:JR奈良駅下車 奈良駅東口ロータリー内

バス:奈良交通バス「JR奈良駅」下車

立地:JR奈良駅前

場所:奈良市総合観光案内所内

駐車場:なし

公式サイト:スターバックスコーヒージャパン>JR奈良駅旧駅舎店

JR奈良駅東口
JR奈良駅東口

おすすめ記事


シェアする