【奈良屈指のおしゃれスポット】『奈良ファミリー』の店舗を分析

 近鉄大和西大寺駅の駅前にある大型商業施設「奈良ファミリー」。その奈良ファミリーの中にある店舗を分析してみると「奈良屈指のおしゃれスポット」であることがわかりました。近鉄百貨店やイオンスタイル、ユニクロ、東急ハンズなど多彩な店舗があります。


シェアする

 商業施設はテナントの入れ替えなどが生じる場合があります。この記事の内容は2023年9月の情報です。 

「奈良ファミリー」の店舗概要

名称:奈良ファミリー

略称:奈良ファ

核テナント:近鉄百貨店、イオンスタイル

建物規模:地下1階~地上6階、別館2棟、立駐1棟

駐車場:約2000台(立駐1棟、平面5ヶ所)

最寄駅:近鉄大和西大寺駅 徒歩5分

奈良の副都心「大和西大寺」の駅前

大和西大寺駅 徒歩5分

 「奈良ファミリー」は大阪、京都、奈良県中和地域、奈良公園方面と、四方から鉄道路線が集積する近鉄の駅「大和西大寺駅」から徒歩5分の立地です。

駐車場2000台

 駅前の商業施設ではありますが、駐車場は立体1棟、平面5ヶ所と大規模な駐車場が整備されており、自動車でのアクセスも可能です。

奈良ファミリーの店舗

奈良ファミリーの店舗① 核店舗とサブ核店舗

▶核店舗

・イオンスタイル(総合スーパー)

・近鉄百貨店(百貨店)

 

▶サブ核店舗

・秋篠音楽堂(劇場)

・東急ハンズ(近鉄百貨店内、生活用品小売)

・ユニクロ(アパレル小売)

・niko and…(アパレル小売)

・ジュンク堂書店(書店)

奈良ファミリーの店舗② 核店舗と2016年の改装

  「奈良ファミリー」には「近鉄百貨店」と総合スーパーである「イオンスタイル」が2つの核をなす点が特筆すべきところと言えます。近年流行しているモール型の店舗ではなく、多層階にまたがって比較的近い距離で近鉄百貨店とイオン、専門店が床を分け合う形となっています。2016年のリニューアルの際に専門店街に「zoro」の名称が付与されています。同じころに近鉄百貨店内に「東急ハンズ」(現:ハンズ)が開業し施設全体に大きなインパクトを残すこととなりました。

奈良ファミリーの店舗③ おしゃれ特化の店舗構成

 専門店は上層階のレストラン街、地下のフードコートを除くと、アパレル小売身の回り品の小売生活用品の小売化粧品小売が半分以上を占めいます。例を挙げると「ユニクロ」「無印良品」「ABC-MART」といったところです。サービス業を見てみてもヘルスケアを売りにしている店舗があります。これら専門店と、やはりアパレルや生活用品がその中心となる百貨店、総合スーパーを含めて「おしゃれ」に特化した内容となっていると言えます。

奈良ファミリーの店舗④ 選べる飲食店舗

  飲食店は上層階にレストラン街が、地階にはフードコートがあり、それぞれで利用シーンを分けて使うことができます。

奈良ファミリーの店舗⑤ 催事も開催

 秋篠音楽堂の存在などイベント要素にも富んでいます。

 

>>奈良ファミリー公式サイト

参考文献

・奈良ファミリー公式サイト http://www.narafa.jp/

・wikipedia『奈良ファミリー』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC