大和西大寺駅~平城宮跡徒歩経路


シェアする

イベント開催時の平城宮跡へのアクセスは、イベント主催者からの案内や現地スタッフの指示に従ってください。



【行き】大和西大寺駅→平城宮跡

近鉄「大和西大寺駅」の中央改札から出場し、南北自由通路の南口へ進みます。

南北自由通路からは下の写真正面に写るビルが見えますので、ビルを目指して階段を下ります。(エレベーターあります。)

スーパーマーケット沿いにしばらく進みます。

しばらく進み、トンネルが見えてきたらトンネルに入ります。

トンネルを出て、川を渡り線路沿いを進みます。

踏切に到着したら…

 

左に曲がると、「平城宮跡資料館」「第一次大極殿」「第一次朝堂院」「遺構展示館」方面です。

  ▶続きに飛ぶ

 

右に曲がると、「朱雀門」「遣唐使船」「天平いざない館」「天平みはらし館」「朱雀大路」方面です。

 ▶続きに飛ぶ


最初の横断歩道を渡ると平城宮跡です。


しばらく、歩道を進み最初の横断歩道を渡ります。

※横断歩道に到着する前にも平城宮跡に入れそうなところがありますが、そこからは入れません。

平城宮跡の入口です。

草原の中の道で朱雀門を目指します。




大きな建物を目指し、横断歩道を渡り左折し踏切を渡ります。

踏切を渡り右折します。


朱雀門の脇、草原の中の道を進みます。

平城宮跡をでて、横断歩道を渡り、歩道を進みます。

踏切に到着したら踏切を渡らずに左折します。


線路沿いを進みます。

トンネルに入ります。

トンネルを出て坂をあがり、ショッピングセンター兼住宅が見えたら右折です。

しばらくすると「大和西大寺駅」に到着です。


シェアする