【最寄り駅から奈良公園へ、こうやって行く】行き方や奈良公園内で散策する乗り物について紹介します。この記事では・徒歩でのキョリマップ・路線バス・自転車・タクシーを紹介しています。
シェアする
▲上の図
いわゆる「奈良公園」は
・「県立 奈良公園」
・「東大寺」などの社寺
・「国立博物館」などの周辺諸施設
が一体となった「エリアの名前」として使用されることが一般です。
▲上の図
奈良公園には「平坦部」と「山林部」があります。
「山林部」は若草山、春日山原始林などで構成されており「登山」が必要となります。
>>この記事では以後、「平坦部+隣接地」に関する記述となります。<<
▲上の図
奈良公園エリアはおおよそ南北1km×東西2kmの範囲内に
「東大寺」「春日大社」「興福寺」「奈良国立博物館」などの奈良を代表する観光スポットが密集しています。
▶最寄り駅
近鉄での奈良公園の最寄り駅は「近鉄奈良駅」です。
▶歩いて
近鉄奈良駅からは歩いて数百メートルの所から奈良公園です。
▶バスで
駅前から乗車でき、奈良公園内に複数のバス停があります。(詳細はバスの項目で)
▶最寄り駅
JRでの最寄り駅は「奈良駅」です。
▶歩いて
駅から「三条通り」を歩いて約1kmで奈良公園(猿沢池)に到着します。
▶バスで
駅前から乗車でき、奈良公園内に複数のバス停があります。(詳細はバスの項目で)
JRの奈良駅や、近鉄奈良駅から奈良公園へは徒歩圏内となります。ただし、奈良公園そのものが広大であり散策の際にはその距離を考慮した計画が必要となりそうです。
ここではGoogleマップに主な経路と、参考距離を記載してみました。
「JR奈良駅」及び「近鉄奈良駅」から各施設への徒歩で移動した場合の距離をマップにしてみました。
奈良公園を走る「奈良交通」「ぐるっとバス」の2種類のバス路線を両方記載した路線図を作りました。
▼奈良公園内各施設の最寄りバス停
※奈良交通の路線配色は当サイトオリジナルです。
・細線経路=ぐるっとバス
・太線経路=奈良交通バス
【ご注意】
▶「ぐるっとバス奈良公園ルート」「ぐるっとバス若草山麓ルート」は土日中心の運行です。
▶「高畑町」バス停は奈良公園の最寄りバス停ではありません。
▶図中省略の一部系統は「県庁東」「氷室神社・国立博物館」を通過します。(図中下部にて詳細を記載)混雑時に図中省略の系統に案内される場合があります。
【ご注意】
▶「ぐるっとバス奈良公園ルート」「ぐるっとバス若草山麓ルート」は土日中心の運行です。
▶「高畑町」バス停は奈良公園の最寄りバス停ではありません。
▶一部系統は「県庁東」「氷室神社・国立博物館」を通過します。(図中下部にて詳細を記載)
▶奈良交通について
\決済方法など詳しい情報/ |
▶ぐるっとバスについて
>>奈良公園・平城宮跡アクセスナビ(公式)
\ぐるっとバスの詳細はコチラから/ |
このエリアには今話題の「シェアサイクル」や貸自転車の対応エリア内。自転車に乗っての周遊もオススメ♪
シェアサイクルは奈良市内各地の「ポート」と呼ばれる専用の駐輪場があり、その駐輪場であれば乗り捨てが可能です。すなわち借りた場所に戻さなくても大丈夫。ポートに返却した時点で料金は精算されるのでお得な移動手段として注目されています。
シェアサイクルの利用には専用のスマートフォンアプリがあると便利です。ポートの検索にも使えます。シェアサイクルを利用する時は借りる前に目的地近くのポートを確認しておくことがコツです。
目的地にダイレクトにアクセスできるタクシーもアクセスや周遊の手段の一つ。運賃が高額なイメージのタクシーも人数で割ってみたり、プライベートかつダイレクトな移動手段に対する価値も図ってみれば案外安いかも?
奈良公園のエリア内のみならず奈良市内を移動しながら観光するならば観光タクシーもオススメ。観光タクシーなら乗り換えや待ち時間もなく、まるで自分だけの観光ツアーのようです。所要時間や予算を考えたら、詳しくはタクシー会社に問い合わせてみてください。
●周辺施設や店舗に観光バスを受け入れる駐車場を備えた施設はありますが、奈良公園に観光バスで訪れる場合は「奈良公園バスターミナル」の利用を含む乗降、駐機の仕組みがあります。
●「奈良公園バスターミナル」「高畑駐車場」「大仏殿前駐車場」を利用した一連の観光バスの乗降、駐機の仕組みを利用する場合は、事前の予約が必要です。
シェアする