◎このサイトについて◎
▶当サイトは個人が趣味で運営しています。
▶記事内容は各施設の見解ではありません。また、奈良観光に関するあらゆる機関と関係ありません。
▶このサイトに記載されている内容は筆者来訪当時の様子です。
▶当サイトは奈良ファンの筆者が、奈良の各地を訪問した時の様子を記すとともに、自らの体験談や知識を披露。さらに、そこから着想した予測や考え等の披露を中心としたもので、奈良に訪れる方に観光のアドバイスができればとの思いから解説調にまとめた個人の感想と意見です。
▶内容には万全を期していますがその正確性の保証は致しかねます。万が一誤りがございましても責任を負いかねますのでご了承ください。また、当サイト利用におけるあらゆる現象につきまして責任を負いかねます。
▶当サイトは個人の感想と意見であることを十分にご理解いただいた上、各公式サイト等をご参照の上、当サイトの情報利用はご自身で判断してください。
名称:平城ツーリズムドットコム
読み:へいじょう つーりずむ どっとこむ
URL:https://www.heijo-tourism.com
開設日:2018年11月24日(ドメイン取得日)
あらゆる人々が、それぞれの観光にでかけ、
自分の好みにあう観光をする時代。
「平城ツーリズムドットコム」が考える理想の奈良観光は、
たとえば、奈良時代から続く社寺を巡ることでこの国の歴史に浸る。
たとえば、話題のカフェやグッツを求めて街を歩き、魅力ある商業施設を巡る。
そして、古代から現代まで全ての時代の魅力が揃う「奈良」を満喫する。
魅力ある観光スポットや交通機関の配置を理解し、ストレスなく移動する。
また、あらゆる場面で「現地の感覚」を事前に知ることで
それぞれの人が、
隅々まで奈良の魅力をを巡ったり、
ゆっくりと悠久の街でくつろいだり、
自分が好きな時間の過ごし方で、オリジナルの観光プランを作る。
このために、多くの人はインターネットを使って
事前に、そしして、現地で、
奈良のことを調べることでしょう。
「平城ツーリズムドットコム」を見ただけでは
奈良観光はできません。
ウェブ「空間」には、
奈良観光に関するあらゆる公式サイトが存在しています。
お寺の公式サイト
神社の公式サイト
公園の公式サイト
バスの公式サイト
催事の公式サイト
この公式サイトを活用することにより、
充実した情報を手に入れ、観光に活かすことができます。
これらの公式サイトを
観光スポットの簡単な解説や筆者の感想と共に
リンクとして繋ぎ、一覧にしたウェブサイトを開設しました。
これが「平城ツーリズムドットコム」の誕生です。
リアルの「空間」には、
特に、「奈良公園」に代表されるように、
複数の観光スポットが集まっている場所があります。
立地を理解することにより、迷うことなく複数の観光スポットを巡り
余すところなく、満足度の高い観光ができます。
地理的な繋がりを「エリア」として観光スポットの場所や交通機関を解説。
そして、それらの様子を筆者の感想と共にして
「平城ツーリズムドットコム」は記事の数を増やしていきました。
これまでの「平城ツーリズムドットコム」は
「ウェブ」と「リアル」の2つの空間にある「奈良観光」を
「繋ぐ」奈良観光個人サイトとして運営してきました。
2023年、新たなフェーズへと向かいます。
「奈良観光の不安を解消したい。」
新たなコンセプトをかかげ、
「平城ツーリズムドットコム」は進化を続けます。
奈良を訪れる全ての観光客が、
非日常を体感する「楽しさ」の反面、
知らない土地で過ごす「不安」を抱いているはずです。
その「不安」が小さければ小さいほど「楽しさ」の割合は増えると確信しています。
そのために、平城ツーリズムドットコムは
奈良観光を題材とする非公式、個人サイトとして
観光における様々な不安を、
「奈良の観光施策マニア」の目線で解決する記事をお届けします。
これまでと変わらず、
ウェブ、リアルにある奈良観光を「繋ぐ」ことはそのままに、
奈良の隅々まで歩いた筆者による体感や感想により現地の様子を伝えます。
また、これまでの記事執筆が必ずしも達成できていたかを振り返ると共に、
執筆する記事は、「奈良観光について情報を求める読者の方に向けたものである」と再認識したうえで、
「記事は、人から人への情報を繋ぐバトン」として、
「あたたかさ」のある記事を目指します。
今までの
「繋ぐ」を作るサイト
「あたたかさ」を感じることができる記事
をさらに磨き上げ、
「平城ツーリズムドットコム」は
奈良観光の不安を解消するお手伝いができることを目指します。
奈良観光の不安を解消したい。
「平城ツーリズムドットコム」
▶2018年11月 - サイト創設
ありとあらゆる奈良のサイトに繋がる
「奈良観光ポータル 平城ツーリズム.com」
として運営開始。ドメイン取得日は11/24。
▶2019年4月 - 「平城宮跡特集」を制作。
▶2019年8月 - 観光周遊交通のインターネットを使った調べ方の概念が変わる。
▶2019年10月 - ウェブサイトを利用いただいた方から初めてご意見をいただく。
▶2020年2月- 大規模リニューアル
デザインリニューアル、ロゴマークを変更する。
▶2020年7月 - 「第二章」と題したサイト運営コンセプトの変更
「リアルも、ネットも奈良ぶらり」総合的な個人メディアを目指す。
▶2020年8月 - 「幻の平城電気軌道」運営開始
ドメインを取得。まずはインターネットで情報収集開始。
▶2020年9月 - Twitterフォロワー500人突破
▶2020年9月 - SEO対策が成功し4日連続で閲覧数最高記録を更新した関連でgoogleにスパム判定を受ける。
▶2020年10月 - 新ロゴ使用取りやめ
▶2020年11月 - 新コンセプト標語『わかる奈良、かわる‟たび”』
▶2020年11月 - 現在のレイアウトを使用開始
▶2020年11月 - 奈良県西部「西和」地域 情報取扱開始
▶2021年1月- 質問系SNSアカウント閉鎖
▶2021年1月- 生配信系の2サービスのアカウント閉鎖
▶2021年1月- 平城京以外の地域の情報掲載を取りやめ。平城京エリアに集中へ。
▶2021年4月- サイト運営直後よりのコンテンツ「プチ奈良知識」「奈良ポータル」の記事を再配置または非公開化により削除
▶2021年4月- 「平城ツーリズム.com第三期中期運営計画」を策定。
新コンセプト「あたたかさ」
▶2021年5月- 100,000PV達成(5月17日)
▶2021年7月- note掲載開始
▶2022年1月- 「交通連載」noteにて掲載開始
▶2023年10月- 新デザイン使用開始
▶2023年10月- 新コンセプト「奈良観光の不安を解消したい」
▶2023年11月- 新ロゴマーク使用開始
▶2023年11月- 5周年記念レポート発行
観光資源に関する調査
一部基礎データ
「奈良中心市街地観光資源600」
(2016年 - うえっち)
観光周遊交通に関する調査
エリアに関する原案
「奈良市街の観光周遊交通について」
(2018年 - うえっち)
観光周遊交通に関する調査
自動車による観光交通に関する調査
note「奈良公園を中心とした交通事情」シリーズ
(2022年 - うえっち)
▶ロゴマーク:春日うぐいす様
▶一部画像:フリー素材ぱくたそ様
▶一部画像:いらすとや様
▶一部写真:写真ご提供者様
▶地図(画像):OpenStreetMap様
うえっち
・このサイトは個人が趣味によって運営しています。
・各機関の公式の見解ではございません。
・このサイトに関して市内各機関への問合せはおやめください。
・個人の趣味のため、取材体制・編集体制は万全ではございません。
・常に正確でリアルタイムな情報ではない場合があります。
・ダイヤ改正やイベント開催及び天災、感染症の流行等による臨時的な変更がある可能性がございます。
・使用している一部写真は訪問客が少ない早朝時間帯に撮影しています。
▶当サイトオリジナルの著作物について
著作物の保護は日本国の著作権法に準じます。
・(C) うえっち 2018-2022
※「引用」される際には著作権法における引用についてよくご理解を頂きますようお願いいたします。
▶お借りしている著作物について
・ロゴマーク(C)春日うぐいす
・一部画像は「フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」様よりお借りしております。
・一部画像は「いらすとや(https://www.irasutoya.com/)」様よりお借りして使用しています。
・一部画像は撮影の協力を依頼し、撮影者の許諾を得て使用しております。
・地図(画像)OpenStreetMap © OpenStreetMap contributors (Open Database License CC BY-SA)
・このサイトが個人が趣味で運営していますことを十分にご理解ください。
・このサイトの利用による直接的、間接的及び全てのトラブルは当サイト運営者は責任を負いません。
「奈良観光の不安を解消したい」
平城ツーリズムドットコム
ウェブサイト制作において関係するすべての皆様に感謝申し上げます。
(C)うえっち 2018-2024
ジンドゥーなら誰でも簡単にホームページを作成できます。レイアウトを選んだら、あとはクリック&タイプでコンテンツを追加するだけ。しかも無料!
ジンドゥー(www.jimdo.com/jp/)であなただけのホームページを作成してください。