
「平城ツーリズム.com」をご覧いただきましてありがとうございます。筆者のうえっちと申します。
この度、2018年11月24日の当サイト開設以来の各ページの閲覧数の合計が10万回を超えることとなりました。専門的な用語を使うと「PV」=ページビューと表現します。月間ではありません。2年半の合計です。 尚、約8万8,000PVを2020年8月以降に閲覧いただいています。
当サイトとしてはこの節目を大きく取り扱っておりますが、ウェブサイト運営としては「お話にならない」ぐらい小さな数字です。
しかしながら、私が発信する「奈良の観光情報を10万回の閲覧をいただいた事」は、運営している私個人としては非常に嬉しくて誇らしげなことです。これまで閲覧していただいた方に心からの感謝をお伝えすべく、この節目を大きく取り扱うことにしました。
これと同時に、閲覧いただいた方に10万回の情報をお伝えしたことの「責任」についても、この10万回という数に感じています。閲覧いただく方により正確な情報をお伝えすべく邁進してまいります。
当サイトは、創設期の第一期、本格的なSEO(Googleなどの検索結果にヒットしやすくする記述方法)対策をした第二期を経て、これまでにブレた軸を「あたたかさ」をコンセプトにより観光情報サイトとして成立するようにする第三期を進めています。
この話とは全く関係ありませんが、それぞれのタイミングでエネルギーをいただいた自分への応援歌を紹介させていただきます。
突っ走ってた頃の自分への応援歌です
中野カルチャーセンター「金曜劇場 好きだけじゃダメみたい」
悩んでいた頃の応援歌です
中野カルチャーセンター「はじまりはいつもこんな気持ち」
それぞれ、概要欄に歌詞があります。
どなたかの応援歌になればと、紹介させていただきました。
奈良好きが見た奈良観光を「あたたかい情報」としてお伝えしたい。これからの「平城ツーリズム.com」の応援を何卒お願いを申し上げます。
ウェブサイト運営に際し、応援していただいた全ての皆様に心より御礼を申し上げます。